こんにちは。
今回WordPressからはてなブログへ移行しましたが、
事前にいろんなブログ等で調べていた以上に簡単でした。
簡単ですがやったことをメモっておきたいと思います。
やったこと
・WordPressからエクスポート
・はてなブログ開設
・はてなブログでインポート
・インポート後に記事の画像のインポート
現在幣ブログは↑の3点のみ実施した状態です。
- WordPressからエクスポート
これはWordPressの[設定] - [エクスポート]を選択。
[すべてのコンテンツ]を選び、エクスポートファイルをダウンロードを押す。
XMLファイルをダウンロードすれば完了です。 - はてなブログ開設
こちらはややこしいことでもないので割愛します。 - はてなブログでインポート
はてなブログのサイドメニューっていうんですかね、
[インポート]とありますので、そこの[ブログデータをアップロード]から
WordPressを選び、ダウンロードしたXMLファイルを選ぶ。
[文字コードを選択する]を選んで、文字化けしていない物を選んで、
[インポートする]を選びます。 - インポート後に記事の画像のインポート
記事に画像を使っている場合、インポート後に画像を移行するか
聞いてくるので、移行するを選ぶと移行前のページから画像を
取ってくるようです。
ただ記事のアイキャッチは持ってこれないようなので、
これは自分で移行する必要がありそうです。
※現状幣ブログの移行前の記事に使っていたアイキャッチは移行できていません。。
ではでは。